プラークコントロール

治療説明

Explanation of Treatment

一般歯科

プラークコントロール

プラークとは?

プラーク(歯垢)ってご存知ですか? 歯を磨かないと歯の表面に溜まる白い物質です。ほとんどの方は食べ物のカスだと思っておられるでしょう。しかしこの物質は、90%以上が細菌から出来ています。お口の中にいる細菌たちは、お口の中に残 る食べカスなどを餌にして爆発的に増殖し、あのような白い物質となります。細菌一匹は顕微鏡で見ないと見えませんが、その細菌も何億匹にも増えて集まれ ば、そのまま肉眼で見える塊になるのです。これがプラークです。

プラークコントロールとは?

細菌も増えるだけならば問題はないのですが、これら細菌が餌を食べた後に排出する物質が問題で、虫歯菌ならば歯を溶かす「酸」、歯周病菌ならば歯ぐきに炎 症を起こす「起炎物質」、これらが虫歯や歯周病の直接的な原因となります。しかし、人間の体も黙ってされるがままになっているわけではありません。ある程 度の細菌が出す有害物質ならば、体に備わっている抵抗力でこれに抵抗します。
しかし、何億もの細菌がいっせいに大量の有害物質を出せば抵抗できず、体が負けて病気になってしまいます。そこで行うのが、この細菌の数を体が抵抗できる量まで減らしてしまうプラークコントロールです。
すなわちプラークの量をコントロールするわけです。残念ながらお口の中の細菌は「0」には出来ません。ですからコントロールなのです。

どうすればプラークコントロールできるの?

皆さんの中には、お口の中の病気も細菌が原因ならば、抗生物質や殺菌作用のあるうがい薬でプラークコントロールが出来るのではないか、とお考えの方もおら れると思います。ところが悪いことに、これらの細菌はバイオフィルムというバリアで囲まれており、薬剤がこれらの細菌になかなか作用しにくいのです。
しかし細菌は必ず殺さなくても、そこから無くなればよいわけですから、取り除いてしまってもいいわけです。要するにお口の中の細菌の塊は、殺菌するのではなく物理的に除去すればいいのです。もう皆さんお分かりだと思いますが、それが出来るのが「歯磨き」なのです。

「たかが歯磨き、されど歯磨き」

皆さん毎日歯磨きをされていると思います。しかし前にも述べましたように、目的はプラークを除去することで「歯磨き」という行為が目的ではないのです。
「歯磨きをしていますか?」という質問に対して皆さん「はい」と答えられるでしょう。しかし残念なことに、歯ブラシをお口の中に入れさえすればこれ皆「歯磨き」になってしまうのです。
これからはプラークコントロールでいきましょう。

当院では、このプラークコントロールを患者様全員に徹底して行い、ご自宅でもしっかりプラークコントロールできるようにご指導させていただいております。まずは、しっかりプラークコントロールされた気持ちの良いお口の中をぜひ当院で体験してください。

赤坂歯科診療所の治療・掲載内容にご興味のある方・ご質問はこちらから
新橋診療所へのご予約・ご質問はこちらから
青山診療所へのご予約・ご質問はこちらから