料金表
Price List増税に伴う価格改定のお知らせ
2019年10月1日から消費税が8%から10%の金額に変更となります。
一般的な治療にかかる費用となります。総合的な医療費は治療部位や本数で異なります。
具体的な治療費に関しては診察の際に担当医にご相談ください。
各種保険お取り扱いいたします。お気軽にお問い合わせください。
ご利用可能なクレジットカード
クラウン(かぶせ物)

保証:5年 自費
人工ダイアモンドとも言われ、セラミックの中で最も審美性に優れています。また、メタルフリーのため腐蝕も起こらず、唯一全てが白い材料で奥歯のブリッジを作ることが可能です。
- 長所
-
- 見た目が天然歯に最も近い
- 透明感があり、硬くて丈夫
- 金属アレルギーが起こりにくい
- 現在、セラミックのなかで一番硬さがある
- 短所
-
- 他のセラミックに比べて高価
熟練した技工士が患者様の歯を確認することにより自然な色合いや患者様が理想とする形色合いに完全オーダーメイドで仕上げることができます。人工ダイヤモンドの土台にセラミックを時間を掛けて焼き上げます。
- [特長1] 強い
- 丈夫という安心。ジルコニアはセラミックの中でも群を抜いて頑丈です。
- [特長2] 軽い
- 自然な噛み心地。金の含有量が多い金属に比べ重量が約3分の1と軽量です。
- [特長3] 優しい
- 体に優しく。自然に近い安心できる素材なのでアレルギーの心配が無い。
- [特長4] 美しい・匠
- 熟練した技工士が仕上げます。白く透過性があるので自然な笑顔が戻ってきます。

保証:5年 自費
金属のフレームの上にセラミックを焼き付けたものです。
審美的にも良く強度もあるため、奥歯のブリッジに向いています。
- 長所
-
- 天然色に近く、変色しない
- 金属体の流失が銀合性に比べて、遥かに少なく腐蝕しない
- 適合性が良い
- 身体になじみ易い
- 短所
-
- 金属アレルギーが出ないとは言えない
- 天然歯より硬い
- 金属を使う為、透明感が少し劣る
- 歯肉との境目が黒くなりやすい

保証:5年 自費
ニケイ酸リチウムガラスを原材料とし、従来のオールセラミックに比べ強度と審美に優れています。金属を全く使用していないのでアレルギー性が無く、天然歯の特長である透明感や色調を再現できます。患者様の個々の症状に対して完璧にフィットし高いレベルの安全性が保障された信頼出来る修復物です。
- 長所
-
- 透明感があり、自然で美しい
- 体に優しく、変色も起こらない
- アレルギーが起こりにくい
- 適合性に優れている
- 短所
-
- まれに欠けることがある

《大臼歯》240,000円(税込)~ / 本
保証:5年 自費
ゴールドは保険の金属よりも軟らかいため、歯との適合が良く虫歯になりにくく、咬み合わせの歯を傷めにくい。材質の強度があるため、歯を削る量も少なく破折しにくいのも特長です。
- 長所
-
- 白金加金の為、適合性が良い
- 硬さが天然歯に近いので、対合歯に負担がかかりにくい
- 奥歯として理想的な素材
- 短所
-
- 奥歯でも金属色が気になる
- 金属アレルギーがまったくないとは言えない

自費
セラミックとコンポジットレジン(プラスティック)が混ざった材質です。オールセラミックの物に比べると、変色や劣化が起こりやすい等の欠点はありますが、軟らかい材質のため咬み合わせに負担を掛けにくいという特長があります。
- 長所
-
- 天然歯と同じくらいの硬さと樹脂の粘り強さを持つ
- 上記のセラミックより安価で白くかぶせられる
- 保険で使用されるコンポジットレジンより色調が良く強度がある
- 短所
-
- 上記のセミラックに比べて、透明感が少ない
- 長年の使用で変色してくる
- 硬いものを噛むと欠けることがある
- 強度を出すため、内面に金属を使用することが多い

- 長所
-
- 保険が適用できる
- 短所
-
- 金属イオン化傾向が高いため腐蝕しやすい
- 金属アレルギーが起こる場合がある
- かぶせものの付け根が、不適合状態となりそれにより虫歯になりやすくなってしまう

- 長所
-
- 保険が適用できる
- 短所
-
- 奥歯への使用ができない
- 透明感がないので、審美的に劣る
- 金属アレルギーが起こる場合がある
- かぶせものの付け根が、不適合状態となりそれにより虫歯になりやすくなってしまう
※自費診療の保証期間は、半年毎の定期検査を受けた方のみ有効となります。
※掲示金額以外に、症例によっては材料費が別途かかることがあります。
インレー(詰め物)

アンレー 約 120,000円(税別)程度 / 本
保証:3年 自費
人工ダイアモンドとも言われ、セラミックの中で最も審美性に優れています。また、メタルフリーのため腐蝕も起こらず、唯一全てが白い材料で奥歯のブリッジを作ることが可能です。
- 長所
-
- 審美的にも天然歯に最も近くて軽い
- 現在用いられるセラミックの中で一番硬さがある
- 金属アレルギーが起こりにくい
- 他のセラミックで対応できない部分でも対応できる可能性がある
- 短所
-
- 他のセラミックに比べ高価
熟練した技工士が患者様の歯を確認することにより自然な色合いや患者様が理想とする形色合いに完全オーダーメイドで仕上げることができます。人工ダイヤモンドの土台にセラミックを時間を掛けて焼き上げます。
- [特長1] 強い
- 丈夫という安心。ジルコニアはセラミックの中でも群を抜いて頑丈です。
- [特長2] 軽い
- 自然な噛み心地。金の含有量が多い金属に比べ重量が約3分の1と軽量です。
- [特長3] 優しい
- 体に優しく。自然に近い安心できる素材なのでアレルギーの心配が無い。
- [特長4] 美しい・匠
- 熟練した技工士が仕上げます。白く透過性があるので自然な笑顔が戻ってきます。

アンレー 約 90,000円(税別)程度 / 本
保証:3年 自費
ニケイ酸リチウムガラスを原材料とし、従来のオールセラミックに比べ強度と審美に優れています。金属を全く使用していないのでアレルギー性が無く、天然歯の特長である透明感や色調を再現できます。患者様の個々の症状に対して完璧にフィットし高いレベルの安全性が保障された信頼出来る修復物です。
- 長所
-
- 色が天然歯に近く変色しない
- 長時間の焼き上げによりハイブリッドより硬く丈夫で長持ち
- 奥歯(大臼歯)でも使用できる
- 歯と同じ耐久力を持つ
- 透明感があるので、天然歯との馴染みが良い
- 短所
-
- 費用がかかる

インレー 《大臼歯》160,000円~/本
アンレー 《小臼歯》170,000円~/本
アンレー 《大臼歯》180,000円~/本
※すべて税込/保証:3年 自費
ゴールドは保険の金属よりも軟らかいため、歯との適合が良く虫歯になりにくく、咬み合わせの歯を傷めにくい。材質の強度があるため、歯を削る量も少なく破折しにくいのも特長です。
- 長所
-
- 高カラット白金加金製のため、高精度で適合性がよい(虫歯になり難い)
- 天然歯に近い硬さなので、対合歯を傷めない
- 酸化しにくい
- 素材自体が伸びて広がり、噛む程になじんでフィットする
- 短所
-
- 奥歯でも金属色が気になる場合がある
- 金属アレルギーの人には適さない
- 審美的に劣る

自費
セラミックとコンポジットレジン(プラスティック)が混ざった材質です。オールセラミックの物に比べると、変色や劣化が起こりやすい等の欠点はありますが、軟らかい材質のため咬み合わせに負担を掛けにくいという特長があります。
- 長所
-
- 比較的安価
- 従来のプラスチックの欠点である水分の吸収や磨耗を改善している
- プラスチックに比べ、歯に近い色が出せる
- 短所
-
- オールセラミックより軟らかいため欠けやすい
- オールセラミックに比べ変色する
- 透明感が無いため、天然歯に合わせにくい

グラディアダイレクトとは、セラミックと歯科用プラスチックをハイブリッド(複合)した材質で、エナメル質に似た審美性があります。プラスチック素材のレジンの欠点である耐久性に対する不安や、強度不足による適用範囲の限定といった弱点もカバーしているので、さまざまな部位に即日適合可能です。
- 長所
-
- 歯とほぼ同じ硬さがある
- コンポジットレジンより変色しにくい
- 審美的に優れている
- 1回の通院で治療終了する
- オールセラミックや金合金と比べて安価
- 短所
-
- 経年劣化により変色する
- セラミックに比べて耐久性に劣る
- セラミックより色が合わせにくい

- 長所
-
- 保険が適用できる
- 短所
-
- 審美的に劣る
- 金属アレルギーが起こる場合がある
- メンテナンスが悪いと、つめ物の隙間から再び虫歯になる可能性が高い

- 長所
-
- 保険が適用できる
- 短所
-
- 小さい虫歯の修復のみ適用できる
- 透明感はない
- 耐久性がなく取れやすい
- すぐ変色する
※自費診療の保証期間は、半年毎の定期検査を受けた方のみ有効となります。
※掲示金額以外に、症例によっては材料費が別途かかることがあります。
コア(歯の土台)

保証:3年 自費
全く金属を使用していない、グラスファイバーの芯と樹脂で作られた土台(コア)です。金属製の土台(コア)と違い、グラスファイバーの靭やかさが衝撃を吸収するため、歯根に掛かる力の負担を軽減してくれます。
- 長所
-
- 柔軟性があり、歯根破折しにくい
- オールセラミックをかぶせた時、天然歯と同じ色調を再現しやすい
- 強度がある
- 金属アレルギーが起こらない
- 歯茎の変色が起こらない

《小臼歯》111,760円~(税込)/本
《大臼歯》214,720円~(税込)/本
保証:3年 自費
- 長所
-
- 貴金属のため、合金イオン化傾向が少ない
- 短所
-
- 金属アレルギーが起こる場合がある
- 高価

- 長所
-
- 保険が適用できる
- 短所
-
- 金属イオン化傾向が高いため、腐蝕しやすい
- 柔軟性が無いため、歯根が割れやすい
※自費診療の保証期間は、半年毎の定期検査を受けた方のみ有効となります。
※掲示金額以外に、症例によっては材料費が別途かかることがあります。
入れ歯料金表

総義歯 約 500,000円(税別)程度
保証:5年 自費
- 長所
-
- 重量が軽い
- 温熱感覚が伝わるので飲食が美味しい
- アレルギーが起こりにくい
- 薄い金属でできている為、口の中が広く感じる
- 短所
-
- やや高価である

総義歯 約 350,000円(税別)程度
保証:5年 自費
- 長所
-
- 金属で作成している為、割れにくく丈夫
- 金属の義歯の中では比較的安価
- 薄くて違和感が少ない
- 短所
-
- チタンより重い
- 金属臭が気になる場合がある
- アレルギーの心配あり

総義歯 約 800,000円(税別)程度
保証:5年 自費
- 長所
-
- 金属の中でも最高級の金合金を使用しているため、高級感が得られる
- 適合性装着感が良い
- 熱を伝えやすいので、温度感が得られる
- 体に安全な金属
- 短所
-
- 高価である

※設計・本数によって変動します。
保証:3年 自費
- 長所
-
- 適合性が良く、噛み易い
- バネがなく、目立たない
- 強い力で噛むことができる
- 義歯の中では違和感が少ない
- 短所
-
- 構造が複雑
- 通院期間がかかる場合がある

総義歯 約 420,000円(税別)程度
保証:3年 自費
- 長所
-
- バネがなく、審美的に優れている
- 磁石により、適合されるため圧迫感が少ない
- 噛み易い
- 丈夫で長持ち
- 短所
-
- MRI等の検査をする場合技師相談する場合がある

- 長所
-
- 費用が安い
- 保険適用される
- 6ヵ月毎に再製作できる
- 短所
-
- 金属のバネが目立つ
- 割れやすく変形しやすい
- 厚いため快適さが損なわれる
- バネが緩み易い
- 歯がすり減りやすい
※自費診療の保証期間は、半年毎の定期検査を受けた方のみ有効となります。
※掲示金額以外に、症例によっては材料費が別途かかることがあります。
ベニア(ルミネアーズ)
歯の表面に極薄のセラミックを貼り付け理想的な形や色に形成する治療です。
歯のすき間を埋めたり、歯の形や歯並びを変えたりすることができ「矯正治療」の代わりに利用される方も多くいます。
ルミネアーズ

米国で最も信頼されているハイエンドの審美治療技術です。
歯をほとんど削ることなく薄さ0.1mmの特別なポーセレン(陶器)を歯の表面に張っていきます。

治療費一覧

治療の流れ
- 1日目
- 1.歯の表面を整えます
歯の表面を0.0mm~0.5mmほど、エナメル質部分だけを磨き整えます。調整の深さにより麻酔が必要になる場合がありますが痛みをともなわずに処理できます。
2.型を取る
整えた歯の表面の型を取ります。ルミネアーズを装着する次の診療まで仮の歯が必要な場合があります。
- 2日目
- 3.接着
ルミネアーズ専用の特別な接着剤でシェル状のルミネアーズと歯の表面を接着します。特殊なライト(サファイアライト)を照射し完全に固定します。
4.研磨と適合
研磨し、噛み合わせを調整して完了です。
※自費診療の保証期間は、半年毎の定期検査を受けた方のみ有効となります。
※掲示金額以外に、症例によっては材料費が別途かかることがあります。
ラミネートベニア

保証:5年 自費
より削らない、ルミネアーズをお勧めしております。
歯の表面を削って、セラミックを貼り、「矯正治療」の代わりとしても行います。前突(出っ歯)の方や、著しく歯並びが悪くルミネアーズ治療が困難な症例に使います。
熟練した歯科医と技工士が、患者様の理想とする歯の形や、自然な歯の色合いをとことん追求し、天然歯と見分けがつかないベニアを作ります。ルミネアーズとの混合治療も可能です。
治療の流れ
- 1日目
- 1.歯の表面を削る
歯の表面を0.5mm以上削ります。
2.型を取る
麻酔が必要ですが、痛みをほとんどともなわずに処置できます。
削った歯の表面の型を取ります。セラミックの歯を付けるまでは、仮の歯を付けておきます。
- 2日目
- 3.接着
強力な接着剤でシェル状のラミネートベニアと歯の表面を接着します。 光を当て、しっかりと固定させます。
4.研磨と適合
研磨し、噛み合わせを調整して完了です。
※自費診療の保証期間は、半年毎の定期検査を受けた方のみ有効となります。
※掲示金額以外に、症例によっては材料費が別途かかることがあります。
インプラント治療
(光加速インプラントスピードヒーリング)
【保証期間:5年】
手術などにかかる費用※ 担当医にご相談ください。
治療内容 | 料金 (税込) |
コメント |
---|---|---|
インプラント 【光加速インプラントスピードヒーリング】 ※光加速装置が含まれた治療です。 |
385,000円~ / 本 | 使用するインプラント材料(メーカー)により異なります。 当院のインプラント治療は、光加速インプラントスピードヒーリング治療を併用し、抗炎症効果により痛みや炎症を大幅に軽減し、インプラントの定着を早め、歯のない期間を短縮します。 |
*アバットメント | 33,000円~ / 本 | 埋入したインプラントと、上部構造を装着させるのに必要な連結器のことです。 |
*プロビジョナルクラウン(仮歯) | 8,800円~ / 本 | 上部構造が入るまでの間の仮歯です。通常の仮歯より綺麗でツヤがあります。 |
※紛失や破損等により光加速装置の交換が必要な場合、55,000円(税込)がかかります。
※光加速装置の無料提供は、2023年7月以降治療開始の患者様が対象となります。
治療内容 | 料金 (税込) |
コメント |
---|---|---|
静脈内鎮静(基本2時間) 詳細はこちら |
110,000円~ | 麻酔の専門医が行います。点滴で麻酔薬を投与して、半覚醒状態で手術を受ける事ができます。半分起きている状態ですが手術後は記憶として残ら無いこともあり、不安を軽減する事ができる方法です。 |
+ 薬品代 詳細はこちら |
8,800円~ | 麻酔を使用するにあたり、麻酔薬品代が別途掛かります。 |
治療内容 | 料金(税込) | コメント |
---|---|---|
サイナスリフト | 220,000円~ | 上顎骨が薄い方がインプラント治療を受けるには、骨の厚みを増やす必要があります。その為、歯槽骨の薄い部分に骨移植を行い、骨がしっかり出来るまで3~6ヶ月待ちます。ソケットリフトよりも骨量が少ない(骨が薄い)場合に行う骨再生療法です。 ※部位や骨の大きさにより異なります。 |
ボーングラフト | 110,000円~ | 骨が薄い方がインプラント治療を受けるには、骨の厚みを増やす必要があります。ボーングラフト(骨移植)はその名前の通り、骨が吸収されて薄くなっている部分に骨のブロックを移植して骨量を増やす治療法です。 ※部位や骨の大きさにより異なります。 |
ソケットリフト | 55,000円~ | 上顎骨が薄い方がインプラント治療を受けるには、骨の厚みを増やす必要があります。骨吸収が比較的経度(骨の厚みがやや厚い)に適用され、歯槽骨の薄い部分に骨移植を歯の生えていた部分から行い、移植と同時にインプラントを埋入します。骨の吸収が進み、骨量が極端に少ない(骨が非常に薄い)場合は、サイナスリフトで骨量を増やします。 ※部位や骨の大きさにより異なります。 |
イミディエート(片顎) | 55,000円~ | オペ後に仮歯まで入れられる方法です。1日でも入れ歯を入れたくない方などにお勧めしております。ただし、骨の条件によっては行えない場合もございます。 |
治療内容 | 料金(税込) | コメント |
---|---|---|
ジルコニア | 165,000円~/本 | 金属を一切使用しないオールセラミッククラウンです。金属を原因とする歯肉の変色も発生せず生体偽害性もなく、審美的にも素晴らしい、現時点では最高のメタルフリー修復法です。セラミックで唯一ブリッジが可能です。 |
メタルボンド | 143,000円~/本 | 金属のフレームの上にセラミックを焼き付けた、「メタル+セラミック複合体」のかぶせ物です。セラミックの硬くてもろい性質をメタルで補強し、強度と耐久性を持たせております。単冠からブリッジまで広範囲に応用可能です。 |
e-max | 132,000円~/本 | 長時間かけて焼き上げた、特別な陶器から印象に合わせて一つ一つ削りだして制作します。金属を一切使用しないオールセラミッククラウンで、審美的にも綺麗なメタルフリー修復法です。稀に経年劣化による変色や破折があります。 ※変色は保証外となります |
ゴールドクラウン | 《小臼歯》230,000円~/本 《大臼歯》240,000円~/本 |
ゴールドで制作します。適合性に優れ、天然歯と近い硬さで対合歯を痛めません。生体親和性に優れていますので体に優しく、歯茎との境目も黒くなりにくいのが特長です。噛む力の強い奥歯の使用に最適です。 |
スナップオンスマイル
スナップオンスマイル

スナップオンスマイル
150,000円(税別) [1年保証]
歯につける、パーフェクトスマイルの為の取り外し可能な歯のウイッグです。着けるだけでパーフェクトスマイルを手に入れることが出来ます。

治療の流れ
- 1日目
- 写真を撮ります。歯の型を取ります。
- 2日目
- 噛み合わせを調整して装着完了です。
※自費診療の保証期間は、半年毎の定期検査を受けた方のみ有効となります。
※掲示金額以外に、症例によっては材料費が別途かかることがあります。
仮歯
仮歯(パーフェクトテンプ)
治療期間中に装着していただく歯です。
この仮歯で最終的な歯の形態や、歯肉との調和の確認を行いながら治療を進めていきます。
精密プレパレーション(形成)・型どり・咬みあわせ・磨きを用い、わずかな凹凸をスムーズに調整します。全ての自費治療において当院ではこの作業を行っております。
10,000円(税別)
ホワイトニング
ホワイトニングは、加齢や、食生活などによって変色した歯を漂白剤で脱色して白くする方法です。特にコーヒーやタバコを好んでたしなむ人は歯の変色が見られる傾向にあり、ホワイトニングされる方も増えています。
歯の表面の汚れを落とす「クリーニング」に比べ、歯の内側から漂白するのでさらに大きな効果が期待できます。
歯を削る必要もなく、数回の治療で済むのでとてもお手軽で人気の治療です。
ルミホワイトニング

治療費一覧
コース | 内容 | 回数 | 費用 |
---|---|---|---|
ルミホワイトニング 60分コース |
上下16本 | 1回 | 13,200円 (税込) |
ルミホワイトニングセット | ホワイトニング上下16本 +全体クリーニング +エアフロー60分(計90分) |
1回 | 25,200円 (税込) |
オフィスホワイトニング

治療費一覧
コース | 内容 | 回数 | 費用 |
---|---|---|---|
ルミブライトホワイトニング 60分コース × 2回 60分照射11シェードの白さを目指します。 |
上下16本 | 2回 | 44,000円 (税込) |
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの併用
お勧めの方法は2つの方法を組み合わせてホワイトニングする方法で、効果的に白い歯を得ることが可能です。当院では、患者様に合わせたテーラーメイドのホワイトニング方法を行っております。
ホームホワイトニング

治療費一覧
コース | 内容 | 費用 |
---|---|---|
ルミブライトホームホワイトニング 10シェードの白さを目指します。 |
上顎 | 27,500円 (税別) |
上顎・下顎 | 44,000円 (税込) |
治療の流れ
- 1.カウンセリング
- ホームホワイトニングの特徴や内容について詳しくご説明します。
気になる部分や不安な点、ご希望などを伺い、患者様に合った治療の進め方を決めます。 - 2.口腔内の検査とクリーニング
- ホワイトニングができる状態であるかどうか、歯の状態や歯の色を細かくチェックします。
歯の表面の汚れや歯石、歯垢などがある場合には、事前に歯のクリーニングを行います。 - 3.マウスピースの作製
- 歯型を採り、患者様専用のマウスピースを作製します。
使用方法についての細かな説明をし、ホワイトニングキットをお渡しします。 - 4.ホワイトニングの開始
- ご自宅で、自分の都合に合わせてホワイトニングを行えます。
マウスピースにホワイトニング液を入れて、1回最長15分で1日2回お口に装着します。
これを2週間程度続けると毎日徐々に歯が白くなってきます。 - 5.治療終了
- 2週間ほどでかなり白い歯になります。
治療後もホワイトニング効果が持続するよう、日頃の歯のお手入れなど心がけましょう。
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの併用
お勧めの方法は2つの方法を組み合わせてホワイトニングする方法で、効果的に白い歯を得ることが可能です。当院では、患者様に合わせたテーラーメイドのホワイトニング方法を行っております。
歯のクリーニング
プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング (PMTC)
プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング (PMTC)
60分 20,000円(税別)
専門の衛生士による超音波を使った歯のクリーニングです。
毎日の歯磨きでは落ちない歯の汚れを、特別な機器を用い綺麗にします。
このクリーニングにより歯が白く綺麗に成るだけではなく虫歯や歯周病を予防する効果があります。
当歯科室のプロフェッショナルクリーニングは、お一人お一人のお口の状態やご希望に合わせて、数種類の中から最適な器具や方法を用いますので、より短時間(1回)で効果的に歯をきれいにすることができます。
患者様それぞれのお口の中の状態に合わせ負担を最小限に抑えた研磨剤や、特殊なチップによる研磨により、歯の表面に付いている歯垢(細菌の塊)や着色物(茶渋、タバコのヤニなど)を取り除き、歯をきれいに磨き上げます。
削らない虫歯治療
Icon アイコン

歯を削らずに初期齲蝕や白斑を治療する革新的な方法!
初期齲蝕の治療に対する全く新しい画期的なアプローチ - カリエス・インフィルトラント- がIconです。Iconは、ドリルや麻酔を使わずに、痛みもほとんどなくエナメル質を再石灰化できる技術です。
< Icon®(アイコン)の治療について必ずお読みください >
Iconは「虫歯による第一段階のC1の初期虫歯のみの治療」で使用できる薬剤です。初期段階の虫歯でも白くなりにくい場合があり、審美目的でのIcon治療は効果が無いためお勧めしておりません。
また、虫歯以外の原因による白斑(エナメル質形成不全症など)にはIconの効果は期待できません。Iconでの治療はご希望の方全てに適していない場合があります。その際は、担当医が最適と思われる他の治療法をご提案いたしますので、予めご理解ご了承くださいますようお願いいたします。
歯周病の治療
パーフェクトペリオトリートメント
従来の歯周病(ペリオ)※1治療は痛みを伴い、また長期間の通院が必要でした。当院が行うのはまったく新しい歯周病治療パーフェクトペリオトリートメントです。極めて殺菌力の高いペリオプロ(ハイパー次亜塩素酸水)※2 とレーザーによる歯周病ディブライトメント、更に治療1時間別料金で行える10倍の酸素を毛細血管へ送り込む高気圧酸素治療※3 (赤坂歯科診療所にて対応可)の組み合わせで、口腔内と歯周病ポケット内の歯周病菌の根絶を目指します。新しい発想から生まれた当院オリジナルの歯周病治療で、健康な口腔内を取り戻しましょう!
※1「ペリオ」とは、歯周病または歯周病治療を意味します。
※2 純度99%以上の食塩で精製された、極めて殺菌力の高い電気分解水。
※3 医科向け高気圧酸素治療 1時間 11,000円(税込) 赤坂歯科診療所にて対応可能。
コース | コースに含まれる内容 | 費用 |
---|---|---|
ライトケア Light Care |
|
27,500円 (税込) |
スタンダードケア Standard Care |
|
49,500円 (税込) |
フルケア Full Care |
|
71,500円 (税込) |
2回目以降 状態により施術回数が変わります。 詳しくは担当の歯科衛生士へご相談ください。 ※オプション希望の方は、 別途費用が掛かります。 |
唾液検査 |
4,400円 (税込) / 回 |
高気圧酸素治療 |
11,000円 (税込) / 1時間 |
|
ぺリオプロ(ペリソルブ療法) 1ブロック(1/6顎) |
19,800 円~ (税込) |
バクテリアセラピー
「バクテリアセラピー」ってなに?
「バクテリアセラピー」とは、スウェーデンのカロリンスカ医科大学が中心となって開発した最先端の予防医学技術です。先進のバイオテクノロジーの研究によって解明されている優れたプロバイオティクス(善玉菌の総称)によってお口の中の菌のバランスを管理することで、お口の中だけではなく、全身の疾患の治療の手助けや予防につなげていきます。 世界63の国と地域の医療機関が導入していて、健康維持、安全性は高く評価されています。王子本町歯科クリニックで取り扱うプロデンティスvvのタブレットは母乳由来の天然プロバイオティクス「L.ロイテリ菌」を生菌のまま製品にしたものです。性別や世代に関係なく、赤ちゃんや妊娠中の方、治療を受けている方、どなたでも「安心で安全」そして簡単に「バクテリアセラピー」をはじめることができます!
歯科矯正【光加速スピード矯正】
初診料
5,500円(税込)
安心して矯正治療を始めていただくために、詳しい検査の前に、当院で行う治療についてのご説明と、患者さんの疑問にお答えします。
検査診断
33,000円(税込)
初診時の資料をとり、計測・分析後診断を行い、治療方針を立てて説明いたします。
矯正基本料【光加速スピード矯正治療】
各矯正装置によって料金が変わります。
下記のワイヤー矯正・舌側矯正・インビザライン矯正・クリアライナー・ハイブリッド矯正の各矯正料金をご参照ください。
どの矯正方法を選ぶかは患者様と検査時にご相談いたします。当院の矯正治療は、光加速矯正装置(オルソヒーリング)を併用することで、治療期間を従来の矯正治療の半分以下に短縮※することが可能です。
※光加速矯正装置の効果には個人差があり、装着する矯正装置の種類や、治療の範囲、歯の状態、年齢等により大きく変わります。
※光加速装置が含まれた治療です。
処置料(調節料)・経過観察料
毎回につき5,500円(税込)
矯正治療中は月に1~2回、経過観察中は約2ヶ月に1回~半年に1回の頻度です。
保定装置(リテーナー)料
1個につき33,000円(税込)
※再作製 11,000円(税込)/片顎
矯正治療終了後に使用する"後戻りを防ぐ装置"です。
治療中・治療後の検査料
治療中・治療後の検査料 各回につき 5,500円(税込)
矯正治療終了時、および子供の第1期治療から第2期治療へ入る時に【歯型、レントゲン写真、口腔内・顔面写真】などの資料をとります。
インビザライン矯正
治療費一覧
内容
費用(税込)
インビザライン矯正【光加速スピード矯正】
※光加速装置が含まれた治療です。
346,500~1,100,000円
【オプション】バイブアジャストメント
55,000円
※紛失や破損等により光加速装置の交換が必要な場合、55,000円(税込)がかかります。
※光加速装置の無料提供は、2023年7月以降治療開始の患者様が対象となります。
クリアライナー / (ASOアライナー)
治療費一覧
内容
費用(税込)
装置代【光加速スピード矯正】
※光加速装置が含まれた治療です。
550,000~1,100,000円
【オプション】バイブアジャストメント
55,000円
※紛失や破損等により光加速装置の交換が必要な場合、55,000円(税込)がかかります。
※光加速装置の無料提供は、2023年7月以降治療開始の患者様が対象となります。
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正治療(表側)
治療費一覧
内容
費用(税込)
部分矯正【光加速スピード矯正】
※光加速装置が含まれた治療です。
330,000円~
片顎矯正【光加速スピード矯正
※光加速装置が含まれた治療です。
550,000円~
全顎矯正(大人)【光加速スピード矯正】
※光加速装置が含まれた治療です。
1,110,000円~
※紛失や破損等により光加速装置の交換が必要な場合、55,000円(税込)がかかります。
※光加速装置の無料提供は、2023年7月以降治療開始の患者様が対象となります。
舌側矯正
治療費一覧
内容
費用(税込)
片顎矯正【光加速スピード矯正】
※光加速装置が含まれた治療です。
990,000円~
全顎矯正【光加速スピード矯正】
※光加速装置が含まれた治療です。
1,760,000円~
※紛失や破損等により光加速装置の交換が必要な場合、55,000円(税込)がかかります。
※光加速装置の無料提供は、2023年7月以降治療開始の患者様が対象となります。
ハイブリッド矯正
治療費一覧
内容
費用(税込)
部分矯正【光加速スピード矯正】
※光加速装置が含まれた治療です。
660,000円~
全顎矯正【光加速スピード矯正】
※光加速装置が含まれた治療です。
1,500,000円~
【オプション】バイブアジャストメント
55,000円
※紛失や破損等により光加速装置の交換が必要な場合、55,000円(税込)がかかります。
※光加速装置の無料提供は、2023年7月以降治療開始の患者様が対象となります。
小児矯正
治療費一覧
内容
費用(税込)
ワイヤー矯正全顎(第1期治療)
永久歯列までの成長・咬合誘導
550,000円
ワイヤー矯正全顎(第2期治療)
ブラケット装置を用いた治療
550,000円
ムーシールド矯正装置
110,000円
ガミースマイル
上側の歯茎が見える方や、歯が少し出ている方のためのガミースマイルを改善する治療です。
施術内容 | 料金(税込) |
---|---|
歯槽骨整形術(歯冠長延長術) | 165,000円 |
粘膜切除術 | 330,000円 |
上顎骨切り術 | 1,980,000円 |
りんかく形成
りんかく形成は、気になる口元や顎のラインを美しい見た目にする治療です。
施術内容 | 料金(税込) |
---|---|
上顎骨切り | 1,770,000円 部分モニター価格(施術部位のみ) 1,440,000円 全顔モニター価格 1,220,000円 |
下顎骨切り | 1,550,000円 部分モニター価格(施術部位のみ) 1,220,000円 全顔モニター価格 1,000,000円 |
上下顎骨切り | 2,540,000円 部分モニター価格(施術部位のみ) 1,770,000円 全顔モニター価格 1,550,000円 |
オトガイ形成(中抜き込) | 1,220,000円 部分モニター価格(施術部位のみ) 1,000,000円 全顔モニター価格 780,000円 |
上下顎骨切り+オトガイ形成 | 3,200,000円 部分モニター価格(施術部位のみ) 2,210,000円 全顔モニター価格 1,880,000円 |
下顎骨切り+オトガイ形成 | 2,320,000円 部分モニター価格(施術部位のみ) 1,880,000円 全顔モニター価格 1,550,000円 |
顎中抜き | 780,000円 |
顎中抜き(骨切りと同時手術の場合) | 骨切りの料金 + 320,000円 |
エラ骨切り | 2,100,000円 部分モニター価格(施術部位のみ) 1,440,000円 全顔モニター価格 1,220,000円 |
咬筋一部切除 | 670,000円 部分モニター価格(施術部位のみ) 450,000円 全顔モニター価格 340,000円 |
咬筋一部切除(エラ削りと同時手術の場合) | エラ削りの料金 + 120,000円 |
頬骨骨切り | 2,100,000円 部分モニター価格(施術部位のみ) 1,440,000円 全顔モニター価格 1,220,000円 |
エラ+頬骨 | 3,420,000円 部分モニター価格(施術部位のみ) 2,210,000円 全顔モニター価格 1,880,000円 |
エラ+オトガイ形成 | 2,870,000円 部分モニター価格(施術部位のみ) 1,880,000円 全顔モニター価格 1,550,000円 |
輪郭3点 | 4,300,000円 部分モニター価格(施術部位のみ) 2,650,000円 全顔モニター価格 2,100,000円 |
高気圧酸素治療
高気圧酸素治療注意事項
◆高気圧酸素治療の注意事項◆
※以下の内容に当てはまる方は、高気圧酸素治療をお受けいただけません
- ■ 閉所恐怖症の方
- ■ 耳抜きが出来ない方。
- ■ 風邪等で鼻が詰まっている方。(耳抜きが出来ない恐れがあります)
- ■ 過呼吸になりやすい方。(通常の2倍の酸素が室内に充満するため)
以上の方はお受けいただくことが出来ませんので、ご注意ください。
施術時間 | 料金 |
---|---|
1時間 | 10,000円 (税別) |
30分追加 | 5,000円 (税別) |
ナイトレーズ
施術時間 | 料金 |
---|---|
1回 | 60,000円(税別) |
5回 1クール | 280,000円(税別) |
10回 2クール | 550,000円(税別) |
メンテナンス1回 ※1 ※2 | 50,000円(税別) |
※1 メンテナンス1回コースを受けられる方は、5回1クール、もしくは10回2クールのコースを終了した方のみとなります。
※2 メンテナンス1回コースは、5回1クール、もしくは10回2クールを受けた最終治療日から1年間のみ受けることができます。
スマイルリフト
施術時間 | 料金 |
---|---|
1回 | 80,000円(税別) |
3回 | 230,000円(税別) |
5回 | 380,000円(税別) |
メンテナンス1回 | 60,000円(税別) |